Menu
トップページ » 読んでおきたい価値あるニュース » 実はあまり役に立たない?アリゲーターの信頼性が揺らぐ・・・

実はあまり役に立たない?アリゲーターの信頼性が揺らぐ・・・

おはバイナリーヽ( ´¬`)ノ

エリックです!

ちょ~~っと最近スランプ気味のエリック。

ヘッドアンドショルダーズをうまく応用しようといろいろ実験しているんですケド、

それが逆に調子を崩しているというか、なんというか・・・。

例えば、こういう場面。

ヘッドアンドショルダーズとしては遠すぎるかな?という感じもします。

このようなフォーメーション分析は、

一連のチャートパターンから次の動きを読み取るものですが、

あまり離れすぎていると、連なった動きとは言えなくなってしまうんですよね。

それでも成立するかな~と思って、highで購入してみますが・・・

一瞬持ち上がって、「おお!?」と思ったんですが、

すぐに売りに押しつぶされてまたフラットに

最後にダメ押しの下げまで食らって惨敗です・・・

この上向きフラクタルを見て、この黄色いラインより上で購入しているんですが、

まあ、結果はお察し。

ヘッドアンドショルダーズはあまり変形させないほうがいいのかなあ・・・

もうちょっと基本に忠実な方向に戻しますか。

ヘッドアンドショルダーズは、信頼性が高いかわりに出現頻度が低いのがネックです。

※ヘッドアンドショルダーズとは(注1

そのため、多少、チャートパターンが変形していても通用するかな~

なんて期待したのですが、

あまりいいカンジにはなってきていません。

これさっきのチャートの続きなんですが、

逆方向のLowには、ヘッドアンドショルダーズがきれいに成立しているんですよね。

過去チャートを見ていっても、かなり近い間隔できれいに成立しているパターンでは、

勝率がかなり高い傾向にあります。

やはり、近接した一連の動きというのが重要なのかもしれません。

あと、最近、気になっているのが、

「実はアリゲーターって無関係じゃね?」ってことです。

ヘッドアンドショルダーズのきれいなかたちを優先して、

アリゲーターの広がりはあまり気にしない方が、

過去チャートを見てもいい結果が出ているような気が・・・

この場面でも、アリゲーターが閉じちゃってるので、

トレンドが終了して動きがない状態ということになります。

なので、ここはエントリーしないというのが今までのやり方だったのですが、

ヘッドアンドショルダーズのみに注目して、

アリゲーターを無視すれば勝っちゃうんですよね・・・

いちおう、アリゲーター → フラクタル → ヘッドアンドショルダーズ

という流れで手法を組み立ててきたので、

完全にアリゲーターを切ってしまうことはしませんが、

これからはヘッドアンドショルダーズのかたちに重点を置く方針に変えようかな・・・

では、本日はここまで!

お付き合いいただきありがとうございました!

■■■■脚注■■■■

(注1)ヘッドアンドショルダーズ(マネックス証券)

ハイローオーストラリア(High Low Australia)口座開設詳細を見る
ハイローオーストラリア 詳細
XEマーケット 詳細

プライバシーポリシー   |   ご利用規約

転載・複製は厳禁です

Copyright 2024 www.fxoption.net All Rights Reserved.
ハイローオーストラリア 詳細