長期と短期の役割分担はわかったけれど・・・結局はトレンド読みがすべて?
おはバイナリーヽ( ´¬`)ノ
エリックです!
長期と短期のフラクタルラインでやってますが、
やりにくいのがこういうケース。
とにかくラインが引きにくいのなんの。
苦労してなんとか引いてはみますが、「これホントに機能するのかな?」
なんて思っちゃうこともしばしばで。。。
そういうときは、短期ラインでなんとかうまくフォローするしかないですね!
長期のラインを下に抜けたので下降トレンド。
さらに短期ラインも割れそうなので、
そこが抵抗帯になると踏んで、Lowで入ってみるのですが・・・
短期ラインでのエントリーが負けそうだったので、
長期ラインに頭をぶつけたところでもう一度、Low。
しかし、それも裏目に出て、まさかのダブル負け・・・
これは凹みまくりですよ・・・
下に抜けたのはフェイクで結局は上という流れ。
でもよく見たら、下の短期ラインが支持線になってる感じですね。
短期ラインは順張りではなく、逆張りラインとして使ったほうがいいのかな・・・?
短期ラインにまた落ちてきたので、今度はそこで反発すると踏んで逆張りで入ってみます。
ここでHigh!
よし!
今度は勝てました!
やはり下の短期ラインが支持線になっているみたいです。
ただ、上の抵抗線になるはずの短期ラインはなんか突き抜けそうですね。
ここでの逆張りはやめておきますか・・・
こうやって見てみると、長期ラインでトレンド把握。
短期ラインでエントリー、という役割分担はたぶん間違ってないですね。
ただ、エントリー役の短期ラインは、上か下、どちらかは正しいのですが、
もう一方は機能していないことが多い気がします。
結局は、長期のトレンドに即した動きになっているので、
長期ラインによるトレンド予測の精度を上げていかないと、
短期ラインでのエントリーをうまく生かせないと感じますね。
長期ラインの引き方としては、今は多くの安値・高値を通ることを意識しているのですが、
そうではなく、高値や安値をすべて範囲に収めるように引くほうが一般的みたいですね。
トレンドラインはもっともシンプルかつ精度抜群の分析法(外為オンライン)(注1)
確かにこっちのほうがダマシは少なそうですが・・・
今度はそちらで試してみますか。
では、本日はここまで!
お付き合いいただきありがとうございました!
■■■■脚注■■■■
(注1)トレンドラインはもっともシンプルかつ精度抜群の分析法(外為オンライン)
転載・複製は厳禁です Copyright 2024 www.fxoption.net All Rights Reserved. |